2012年10月5日金曜日

涼しくなったねー



久々の薪割り、樹木いろいろ家の生垣によく生えてるやつ、
じっくり乾燥させましょう。
 

2012年9月4日火曜日

家に有る薪棚



函館も暑い日が続いておりますが、夕方薪を眺めておりますと、めきめき、ぴちゃぴちゃ、と音がしており、カミキリ虫に薪が食われている感じ。


2012年9月1日土曜日

温泉


久々の温泉、客室露天風呂付き一万円以下で、一泊二食飲み放題付き値段が安くソコソコて感じ。

2012年8月29日水曜日



久々の更新、嫁が育てた枝豆、トマト、僕は食べるだけ、投稿ネタがないです。

2012年7月18日水曜日

お盆も終わり

  
函館別院船見支院、御廟休憩所ここから函館の港を見ていると落ち着きますよ。





2012年7月4日水曜日

お盆


私の住む函館は七月お盆で、函館別院船見支院では、萬灯会と言って13日朝から、ちょうちんが墓地境内に飾られます、夕方からはちょうちんにローソクが灯され、中々綺麗ですよ。
これを目当てに沢山の方々が夕方からお参りに来るようです。



2012年6月24日日曜日

少し玉切り


松の木だけど、少しだけいただき。





最後に目立てを軽く。


目立て、フックぎみでしょうかねー。

2012年6月22日金曜日

函館別院船見支院



阿弥陀様に、合掌 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。



お寺にしては、ちょっとシャレてますねー。




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

2012年6月17日日曜日

今日のしんのすけ


今日の函館の天気は、一転して良い天気になり、しんのすけものんびり。

御廟参り



函館別院船見支院御廟参り、爺さん婆さんの遺骨が収まってます。



日曜日なのにあいにくの天気で、残念。




境内には、いろんな花が咲いてましたよー。

2012年6月15日金曜日

焚き火

き火でもしょうと思ったが今日の函館は日差しが強すぎて暑いのでやめます。


薪割り機オイル交換


前回のオイル交換でドレンボルトの頭をなめてしまいまして、しかもボルトの頭が四角形の頭、今回は、新兵器登場です。



頭がなめてるので無理にソケットを押し込んでます。


くっ付いたまま



新兵器四角形ソケットの登場。

2012年6月6日水曜日

久しぶりの薪割り


2.5棚分の楢薪、前日玉切り終了し、薪割りのスタート。


コイツデ割ります。


そして、こうなりました。

あと半分原木が来る予定。

2012年5月3日木曜日

薪棚増設




〆は今シーズン最初の焼き肉とビール、天気も良くサイコーです。


2012年4月29日日曜日

薪移動






今度の冬用の薪を薪置き場から移動、だいたい一年乾燥の薪自宅にて十一月まで熟成中。